-
GREEN REPORT 2018年9月号
¥2,800
9月号(9月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 プラごみ削減への動き 特集 サマータイム導入に賛否 ■行政・施策 “脱炭素”インフラつくる地域を支援 再生エネ活用に50億円・環境省 ■ビジネス・企業 再生エネ選んで購入実現へ。4社がデジタルグリッドに出資 ■市民 空中の環境DNAを採取、分析 「世界初」手法で大臣賞・掛川西高 ■ゴミ・リサイクル 熊本地震の災害廃棄物処理機械買い取り 被災地支援へ・熊本県産廃処理協同組合 ■自然・生態系 緩やかな場所や深みで「越冬」か コクチバス追跡調査で濃厚に・長野県 ■かがく・技術 有機物の電気伝導性向上に成功 リチウムイオン電池高性能化に期待 ゲリラ豪雨発生を迅速に予測 情報を配信する実証実験開始 ■データ・資料 西日本豪雨と災害級の猛暑 7月「異常気象の連鎖」・気象庁 ■イベント・PR 牛乳パックでできた大型遊具 職員手作り作品が大人気・長岡市
MORE -
GREEN REPORT 2018年8月号
¥2,800
8月号(8月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 西日本豪雨 ■行政・施策 第5次エネルギー計画閣議決定 原発推進方針を維持・政府 ■ビジネス・企業 企業の再生エネ利用拡大・「RE100」9社が参画表明 ■市民 漂着ペットボトルから漂流ルート解明 日本自然保護大賞特別賞受賞・神戸商業高 ■ゴミ・リサイクル ごみ減量取り組みをSNS発信 7大学をサポーターに任命・京都市 ■自然・生態系 鳥インフル完治し元気に 生き延びた2羽を再び公開・東山動物園 ■かがく・技術 イネ背丈伸ばす特定遺伝子発見 環境に適合した品種開発に期待・名大など ■データ・資料 明治30年の観測開始以降初 熱帯夜を観測・長野県飯田市 ■イベント・PR 駆除対象ウニに廃キャベツ与え甘み増 「キャベツウニ」試食会・横浜市
MORE -
GREEN REPORT 2018年7月号
¥2,800
7月号(7月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 海洋プラごみ対策を急げ 特集 受動喫煙対策の動き広がる ■行政・施策 国際的な企業連合「RE100」 公的機関として世界初参加・環境省 ■ビジネス・企業 2016年の環境産業市場規模が過去最大 ■市民 電気代で犬猫保護活動応援を 3組織が新電力と提携・高知 ■ゴミ・リサイクル 産廃処理業者を4段階で格付け 環境保全などで評価・山梨県 ■自然・生態系 ニホンウナギ資源回復不能の恐れ 過剰な漁獲批判・中央大准教授 ■かがく・技術 医薬品などに使う化合物「フェノール」 大腸菌の中でつくる新手法開発・名古屋大 ■データ・資料 九州豪雨、線状降水帯の原因「特異」 湿った空気2方向から朝倉に・九州大解析 ■イベント・PR 石綿被害の救済と根絶めざす尼崎集会 約300人参加、中皮腫患者ら実態報告
MORE -
GREEN REPORT 2018年6月号
¥2,800
6月号(6月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 EVシフトへの取り組み 特集 急がれるイノシシ被害対策 ■行政・施策 グリーンボンド発行を後押し ウェブで情報発信・環境省 ■ビジネス・企業 「CO2排出ゼロ発電」証書取引開始 ■市民 60年ぶりアメンボ新種発見 長崎西高生物部の女子高生3人 ■ゴミ・リサイクル 塩原ダム工事撤去部材をネットに出品 県内ダムPRへ初企画・栃木県県土整備部 ■自然・生態系 竹林に自生するキヌガサダケ栽培へ研究 荒廃地活用し適正管理・山梨県森林総研 ■かがく・技術 マグネシウム蓄電池試作品完成 リチウム代替次世代電池・埼玉県など ■データ・資料 海外から有害物質含むごみ漂着 深刻な状態、生態系の危機・沖縄県内離島 ■イベント・PR 廃材で建造物模型作る「ゼロ円建設株式会社」 児童ら「社長」、自由な表現促す・真岡JC
MORE -
GREEN REPORT 2018年5月号
¥2,800
5月号(5月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 次期エネルギー基本計画骨子案 特集 霞ケ浦導水訴訟和解成立 ■行政・施策 再生エネ、発電コスト低減を 17年度白書案を自民に提出・エネ庁 ■ビジネス・企業 大気中への水銀排出抑制で連携・鉄鋼関連3団体 ■市民 環境配慮の農産物を地域の特産品に 丸子修学館高生ら整備の新システム完成 ■ゴミ・リサイクル 1人1日排出量822グラム 長野県が3年連続ごみ最少 ■自然・生態系 絶滅危惧種ヤンバルホオヒゲコウモリ 米軍北部訓練場跡で発見・京大チーム ■かがく・技術 熱供給と発電を両立させたシステム開発 温浴・介護施設で利用想定・長野の企業 ■データ・資料 樹木の遺伝子が集まる虫に強く影響 周辺の昆虫分布を予測できる可能性 ■イベント・PR 次世代自動車の現状や戦略紹介 センター設立記念で講演会・浜松市
MORE -
GREEN REPORT 2018年4月号
¥2,800
4月号(4月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 福島原発事故7年、市民の動き 特集 原発再稼働について考える ■行政・施策 水素の位置付けを明確化 次期エネ基本計画に反映・エネ庁 ■ビジネス・企業 2050年までにCO2排出総量ゼロへ・イオン ■市民 マダガスカルの支援活動を本格化 自然エネ普及へ協力社募る・佐野のNPO ■ゴミ・リサイクル 廃ガラス再利用した新素材開発 鳥インフル消毒剤として期待 ■自然・生態系 オオカミ型ロボット実用化へ イノシシ被害減少・木更津市農協 ■かがく・技術 ビール副産物混ぜた肥料でイモ増収 免疫力強化、減農薬に・アサヒバイオと北大 ■データ・資料 昨夏の電力供給余力が震災前上回る 再生エネ+節電で原発分カバー・中日新聞試算 ■イベント・PR 国連の目標「SDGs」を紹介 持続可能な世界実現を・山藤さん講演
MORE -
GREEN REPORT 2018年3月号
¥2,800
3月号(3月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 各地の鳥獣被害と対策 特集 水素エネ社会への取り組み ■行政・施策 CO2削減価値を瞬時に取引 環境省が新システム設計へ ■ビジネス・企業 CO2冷媒の制御と関連技術を他社に開放・パナソニック ■市民 自主的に環境学習を立案し実践 授業の成果を発表・茨城東高 ■ゴミ・リサイクル 使い捨て医療器材リサイクルへ メーカーや業者が協議会結成 ■自然・生態系 標高差ある2カ所に10種植樹 環境に適した樹種調査へ・長野県平谷村 ■かがく・技術 電力「預かり」実証試験へ 売電以外の選択肢探る ■データ・資料 パリ協定達成でも海面上昇 最大1・2メートル・独研究所予測 ■イベント・PR 「低認知被災地」について理解を シンポで現状や課題話し合う・宇都宮大
MORE -
GREEN REPORT 2018年2月号
¥2,800
2月号(2月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 各地の新電力事業の動向 特集 「原発ゼロ」法案めぐる動き ■行政・施策 温暖化の影響軽減へ「気候変動適応法案」 自然災害や熱中症予防など計画的に対策 ■ビジネス・企業 温室ガス排出削減に向けた提言発表・経済同友会 ■市民 スーパーで買ったウズラの卵ふ化に成功 宜野湾市はごろも小5年の仲宗根君 ■ゴミ・リサイクル 廃家電だけから金、銀、銅メダル 北九州市のエコタウン企業制作 ■自然・生態系 福井県高浜町に薬用植物ゴシュユ群生地 将来の廃炉に備え今年から出荷 ■かがく・技術 玉川温泉水から水素燃料 CO2出さず生成・東北大グループ ■データ・資料 基幹送電線の利用率2割 大手10社分析・京都大特任教授 ■イベント・PR 世界の資金が再生エネに集中 飯田哲也さんが日本の状況に警鐘
MORE -
GREEN REPORT 2018年1月号
¥2,800
1月号(1月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 「森林環境税」創設へ 特集 新潟水俣病行政訴訟判決確定 ■行政・施策 産業界の貢献量“見える化” 有識者会議初会合・経産省 ■ビジネス・企業 店舗のエネルギーデータ活用で協業・セブンと日立 ■市民 間伐した木材で本棚やベンチ 児童が林業体験授業・都留市 ■ゴミ・リサイクル 民間主導で堆肥と野菜をブランド化 循環型プロジェクト始動・函南町 ■自然・生態系 傷病鳥獣保護16年度389個体 スズメなど鳥類が98%・群馬県 ■かがく・技術 水素発電実証実験施設完成 世界初の市街地給電・神戸 ■データ・資料 CO2排出量3年連続減少 再生エネ導入拡大・環境省 ■イベント・PR 古家電を楽器として再生 日立市で体験会とミニライブ
MORE -
GREEN REPORT 2017年12月号
¥2,800
12月号(12月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 パリ協定1年、COP23開幕 特集 各メーカーのEVシフト動向 ■行政・施策 温暖化対策の長期戦略作成 来年度に着手へ・政府 ■ビジネス・企業 2050年までにCO2排出ゼロ・パナソニック ■市民 休耕田をトキ餌場ビオトープに整備 稲踏み被害回避し共生目指す・佐渡市大和 ■ゴミ・リサイクル 雑紙を素材にアート作品制作 ごみ減量へプロジェクト・仙台市 ■自然・生態系 琵琶湖の水草、衛星画像から推定 異常繁殖解決に期待・京大など手法開発 ■かがく・技術 リチウムイオン電池高出力・高容量実現 電極にカーボンナノチューブ添加・信州大チーム ■データ・資料 温暖化「すでに人々の健康に大問題」 英医学誌が17年版報告書で警告 ■イベント・PR 廃棄ママチャリ再生し耐久レースに出場 エコ意識高揚訴え・芳賀地区処理施設
MORE -
GREEN REPORT 2017年11月号
¥2,800
11月号(11月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 建設アスベスト訴訟判決 特集 急がれるEV普及への対応 ■行政・施策 原発立地外にも補助金拡大 再稼働容認得る意図も? ■ビジネス・企業 トヨタなど発足「水素協議会」メンバー倍増27社 ■市民 外来魚コクチバス食材に料理考案 「酢魚」など9品調理・上田千曲高 ■ゴミ・リサイクル 九州豪雨被災地で流木撤去進む ウッドキャンドル作りに全国から支援 ■自然・生態系 外来植物オオキンケイギク利用した紙作り 駆除だけでなく資源化・静岡の環境学習施設 ■かがく・技術 下水処理水と海水の塩分濃度差使い発電 水素製造装置開発・山口大などグループ ■データ・資料 東北地方の14基幹送電線8割空き 専門家ら「有効利用を」・京大検証 ■イベント・PR 食品ロス削減へ初の全国大会開催 自治体、飲食業関係者ら参加・松本市
MORE -
GREEN REPORT 2017年10月号
¥2,800
10月号(10月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 火力発電をめぐる動き 特集 EV開発が本格化 ■行政・施策 初の水俣条約締約国会議 水銀の排出抑制など議論 ■ビジネス・企業 環境ビジネス好調持続・汚染防止と温暖化対策けん引 ■市民 寄付された食品で「無料スーパー」 常設店舗開設目指す・多摩市のNPO ■ゴミ・リサイクル コンビニ廃棄食品を肥料に 収穫野菜を店舗で販売・ローソン ■自然・生態系 辺野古埋め立て予定地に危惧種サンゴ 生存1群体の採捕申請へ・沖縄防衛局調査 ■かがく・技術 水素を古新聞から効率良く抽出 名古屋大大学院日比野教授ら開発 ■データ・資料 黄砂が急性心筋梗塞発症の一因か リスク高める可能性・熊大など調査 ■イベント・PR 再生可能エネルギー国際会議 「長野宣言」承認し閉幕
MORE -
GREEN REPORT 2017年9月号
¥2,800
2017年9月号(9月25日発売 A4版・192ページ) 《主な記事から》 特集 世界市場がEVシフト化 特集 脱水銀へ「水俣条約」発効 ■行政・施策 一般家庭で温室ガス排出削減 新規2施策に146億円・環境省 ■ビジネス・企業 再生エネ活用推進、温室ガス排出量14%減・ソニー ■市民 仙台七夕まつりに向け吹き流し製作 古い和服を再利用・仙台の被災者グループ ■ゴミ・リサイクル AI繰り出すユーモアあふれる回答話題に 「イーオのごみ分別案内」・横浜市資源循環局 ■自然・生態系 共生相手のアブラムシ情報 アリ蜜口移しで仲間に伝達 ■かがく・技術 スズメバチ攻撃性失う忌避剤開発 生態系に影響与えず・高知大金教授 ■データ・資料 16年度の食品自給率38%に下落 北海道内台風被害が影響・農水省 ■イベント・PR 小学生が吸い殻拾い通じ考える タバコフリー・キッズ@にいがた
MORE -
GREEN REPORT 2017年8月号
¥2,800
2017年8月号(8月25日発売 A4版・192ページ) 《主な記事から》 特集 各地でヒアリ発見相次ぐ 特集 水素エネ社会への取り組み ■行政・施策 米以外19カ国パリ協定で結束 G20サミット首脳宣言に明記 ■ビジネス・企業 2050年にCO2排出量ゼロ。長期目標策定・NEC ■市民 身近な食を通じ「エシカル」な考え方紹介 愛知商業高ユネスコクラブが親子料理教室 ■ゴミ・リサイクル 小規模店舗の生ごみ回収、飼料や肥料に 高崎市の中心街で「バケツ一杯運動」 ■自然・生態系 城沼の西半分群落は「古代ハス」 1400~3000年前から自生・群馬県館林市 ■かがく・技術 バイオマス使い化学原料抽出 神戸大と新手法開発・日本触媒 ■データ・資料 化石燃料に投融資している公的資金 G20で日本最多・環境NGO分析 ■イベント・PR ウミガメ保護活動、自然愛護学ぶ題材に 小学校の道徳で4年生教科書取り上げ
MORE