-
GREEN REPORT 2024年11月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年11月号(11月25日発売 全184ページ) 《主な記事から》 ■特集 PFAS規制強化の動き ■行政・施策 生物多様性条約国会議「COP16」開幕 取り組み評価方法が焦点に ■ビジネス・企業 温室効果ガス排出ゼロへ連携協定 技術開発や人材育成・島津製と早大 ■市民 高校生が市議会で意見交換 ごみ減量化やにぎわい創出を・宇都宮 ■ごみ・リサイクル 不要な衣料品回収し再流通へ 企業と連携した実証実験スタート・横浜 ■自然・生態系 里山や里地の鳥やチョウが危機 「普通種」の減少が深刻に・環境省 ■かがく・技術 宇宙太陽光発電システムの開発へ 諏訪東京理科大やJAXAなど実証実験 ■データ・資料 食品期限「延長」4割以上 ロス減対応、取り組み進む・消費者庁 ■イベント・PR 「ひょうご農林水産SDGsシンポジウム」 持続可能な開発目標達成へ先進事例紹介
MORE -
GREEN REPORT 2024年10月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年10月号(10月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 ■行政・施策 CO2排出量取引を大企業義務援 26年度制度化向け議論・政府 ■ビジネス・企業 カーボンニュートラル実現へ 中経連が産学官連携強化を提言 ■市民 長野県初の「気候市民会議」スタート 無作為抽出選定の市民ら議論・松本市 ■ごみ・リサイクル 追加的な海洋プラごみ汚染ゼロへ 九州大研究グループがシミュレーション ■自然・生態系 「外来種リスト」見直しへ 追加候補の素案提示・環境省 ■かがく・技術 下水、生ごみから医薬品開発 メタンガス有効活用の実証実験へ ■データ・資料 2035年度電源「再エネ80%可能」 再エネ、石炭火力全廃で・自然エネ財団 ■イベント・PR スポーツと温暖化を考えるセミナー 元ラグビー日本代表の五郎丸さんら対談
MORE -
GREEN REPORT 2024年9月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年9月号(9月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 ■特集 南海トラフ地震臨時情報を発表 ■行政・施策 物流円滑化や脱炭素を支援 首相、中央アジアで表明 ■ビジネス・企業 廃プラ再利用の手法開発へ 新研究所を公開・住友化学 ■市民 「気候変動は人権侵害」 若者がJERAなど提訴・名古屋 ■ごみ・リサイクル プラごみ分別回収の研究発表 市民意識向上へ常葉大生提案 ■自然・生態系 日高山脈襟裳十勝国立公園 原生的自然の維持へビジョン骨子案 ■かがく・技術 微生物の働きを利用して発電 半年かけて発電量などデータ収集 ■データ・資料 日本のエネルギー自給率 わずか1割程度で輸入に依存 ■イベント・PR 脱炭素を軸とする新たな県民運動 「とちぎ15(いちご)アクション」発表
MORE -
GREEN REPORT 2024年8月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年8月号(8月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 ■行政・施策 温室ガス排出の政府新目標 「60~66%削減」を軸に検討へ ■ビジネス・企業 CO2削減へ統一ルール アジアで連携、経団連が提言 ■市民 住民で構成する「気候市民会議」 脱炭素化へ行動提案書・横浜市青葉区 ■ごみ・リサイクル 廃棄衣料のリサイクル拡大に目標設定 30年度5万トン・経産省有識者会議 ■自然・生態系 「癒しの生き物」で観光誘客 被災地の環境回復発信・復興庁 ■かがく・技術 気象予報士とAI共存へ 新技術、人の知見で補完 ■データ・資料 日本の再エネ、電気量の4分の1 風力・太陽光システム進む欧州の半分 ■イベント・PR 温暖化が北海道でも顕在化 「水循環国際会議」が市民講座・札幌
MORE -
GREEN REPORT 2024年7月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年7月号(7月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 ■行政・施策 温室効果ガス削減目標上積みへ 環境・経産省が計画改定向け初会合 ■ビジネス・企業 ものづくり現場のカーボンニュートラル 自動車部品メーカーら事例報告・広島 ■市民 気候変動は「人権侵害」 市民団体が日弁連に申し立て ■ごみ・リサイクル 京都市ごみ受入量が23年連続減 一人当たり、3年連続で政令市最少 ■自然・生態系 南アルプスがエコパーク登録10年 「自然との共生」次代へ ■かがく・技術 ロケットの水素燃料技術を基に研究会 県内企業に参加呼びかけ・秋田県とJAXA ■データ・資料 「エネルギー転換」に関する調査報告書 再エネ遅れの日本26位に・WEF ■イベント・PR 「防災グローバルフォーラム2024」 文化遺産と災害テーマにプレシンポ・姫路
MORE -
GREEN REPORT 2024年6月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年6月号(6月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 ■行政・施策 再エネと原発を「最大限活用」 エネルギー基本計画見直し着手 ■ビジネス・企業 CO2ゼロ割合を調整可能に 水力発電供給新プラン・山梨県と東電 ■市民 気候変動対策の住民提案作成へ 「市民会議」が初開催・二宮町 ■ごみ・リサイクル プラスチック再資源化プラント稼働 太陽光やバイオマス燃料使用・藤沢市 ■自然・生態系 長距離自然歩道の魅力をPR 「みちのくトレイル」開通5年で・環境省 ■かがく・技術 メタン増加は微生物起源の放出原因 廃棄物埋立や畜産業の影響大・東北大など ■データ・資料 地震規模や確率示す「全国地震動予測地図」 誤解与える批判受け表記見直しへ・政府 ■イベント・PR 歩いたり走ったりしながらゴミ拾い 「プロギング」体験イベント開催・札幌
MORE -
GREEN REPORT 2024年5月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ------------------------------------------ 2024年5月号(5月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 ■行政・施策 日米、脱炭素投資を推進 EVや水素柱に新たな枠組み ■ビジネス・企業 日本企業、CO2輸出計画急増 海外貯留に現地では反発も ■市民 盛り土の上に産廃処分場拡張 地元住民が市民集会・広島市 ■ごみ・リサイクル ごみ減量へ「宣伝部」発足 市民がSNSで情報発信・上野原市 ■自然・生態系 猪苗代湖のラムサール条約登録 3市町構成の推進連が申請へ・福島 ■かがく・技術 綿・ポリ混紡繊維をリサイクル 加熱で分別する技術開発・大阪大ら ■データ・資料 脱炭素社会目指す国民運動「デコ活」 「知らない」74%・環境省アンケート ■イベント・PR ごみ拾いを撮影した写真を応募 「For me 530(ごみゼロ)project」
MORE -
GREEN REPORT 2024年4月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ------------------------------------------- 2024年4月号(4月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 環境を学び実践の動き広がる ■行政・施策 電気火災対策 指定ゼロ 内閣府指針浸透せず ■ビジネス・企業 森林吸収のCO2量 売買サイトを開設・全森連と農林中金 ■市民 「脱炭素」をゲームで学ぶ 市民、企業向けに講座・高松市 ■ごみ・リサイクル ごみ減量対策に効果 声かけも協力広げるきっかけに・札幌 ■自然・生態系 環境省の多様性保全区域に 県内2カ所を認定・群馬県 ■かがく・技術 光で電流発生のガラス開発 エネルギー生み出す装置の可能性にも ■データ・資料 太陽光発電巡る泥水流出や説明不足... 市町村41.2%でトラブル発生 ■イベント・PR ネオニコ系農薬テーマに講演会 残留農薬食費に警鐘・秋田県羽後町
MORE -
GREEN REPORT 2024年3月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年3月号(3月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 大規模災害に備えた防災対策を ■行政・施策 CO2を回収し地下貯留「CCS」 事業環境の整備へ新法を国会提出 ■ビジネス・企業 新幹線の出長に法人向け新サービス CO2排出「実質ゼロ」・JR東海とJR西 ■市民 防災士の技能向上と連携強化へ 「防災士ネットワーク」設立・日立市 ■ごみ・リサイクル 「食品ロス」削減に向けごみ袋開封調査 一般家庭からの回収ごみで・愛知県 ■自然・生態系 荒廃地の自然再生へ新法提出 民間活動を国が認定へ・環境省 ■かがく・技術 CO2からナノファイバーを効率的につくる 実用化に近づく可能背?・米国立研究所 ■データ・資料 2023年の世界ごみ量は23億トン 50年には1.7倍の38億トンと試算 ■イベント・PR 海藻吸収の炭素「ブルーカーボン」 県や漁業関係者らがシンポジウム・仙台
MORE -
GREEN REPORT 2024年2月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 -------------------------------------------------------- 2024年2月号(2月25日発売 全192ページ) 《主な記事から》 特集 能登半島地震発生 ■行政・施策 太陽光パネル登録義務化へ 「固定価格買い取り制度」の申請要件に ■ビジネス・企業 脱炭素に積極的な企業のGXリーグ 372社が温室効果ガス削減目標を公表 ■市民 県内の脱炭素化を推進しよう! 5市民団体がフォーラム発足・神奈川 ■ごみ・リサイクル マンション管理者にごみ出し規制徹底 多言語表記義務付けへ・埼玉県川口市 ■自然・生態系 県内で採取されたギボウシ属の植物 5新種1新亜種発見・高知県牧野植物園 ■かがく・技術 牛のげっぷに含まれるメタンガス抑制 海藻を給餌し排出80%減・鹿島建設実験場 ■データ・資料 南海トラフ巨大地震の臨時情報 被害想定自治体の住民7割超・「知らない」 ■イベント・PR サッカーJ2山形が棚田再生に貢献 東北で唯一、特別感謝状贈呈へ・農水省
MORE -
GREEN REPORT 2024年1月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 --------------------------------------------------------- 2024年1月号(1月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 化石燃料からの脱却をーCOP28 ■行政・施策 アジア・ゼロエミッション共同体めぐり 有識者らによる「賢人会議」創設へ ■ビジネス・企業 環境・社会問題の解決後押し サステナブル融資強化・フィデアHD ■市民 PFAS汚染の発生源複数か 東京・多摩地域の市民団体が調査 ■ごみ・リサイクル 粗大ごみ破砕処理施設で火災 「今は廃棄控えて」・東京二十三区清掃組合 ■自然・生態系 豊かな瀬戸内海の再生に向け 香川大、県、漁連など連携プロジェクト ■かがく・技術 海洋微生物で発酵、分解 食品廃棄物に新処理法・磐田化学工業など ■データ・資料 2023年の天候まとめ 統計開始以降「最も暑い年」に・気象庁 ■イベント・PR 環境に配慮したおしゃれな商品 東京でファッションイベント開催
MORE -
GREEN REPORT 2023年12月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 --------------------------------------------------------- 12月号(12月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 地域ぐるみで有機農業や環境配慮事業 ■行政・施策 環境課題解決へ共同声明 日中韓3カ国環境大臣会合が閉幕 ■ビジネス・企業 脱炭素社会目指し6社連携 地中熱利用拡大へWG発足・郡山 ■市民 気候変動問題に取り組む市民団体設立 温暖化対策「一緒に考えて」・名古屋 ■ごみ・リサイクル 再生資源物の屋外保管で条例案 市民生活の安全確保へ・さいたま ■自然・生態系 国立公園内の歩道5割が無管理 登山道荒廃や災害時対応に懸念 ■かがく・技術 土中に炭埋めて雑草抑制 伐採樹木を活用しCO2削減も ■データ・資料 2022年の温室がス排出が過去最多 気象上昇1.5度実現の確立14%・UNEP ■イベント・PR 「地球シェア」どう教育? 日中韓ユースフォーラムで議論・名古屋
MORE -
GREEN REPORT 2023年11月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ------------------------------------------------------- 11月号(11月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 全国で相次ぐクマ出没や人身被害 ■行政・施策 食料危機時計画 飼料や農薬も対象・農水省方針 ■ビジネス・企業 カーボン・クレジット市場開設 企業の売買仲介・東京証券取引所など ■市民 住民主体の「地区防災計画」 制度の意義や必要性理解が鍵・栃木県 ■ごみ・リサイクル 瀬戸内海のプラごみ対策で連携 国と14府県で対策ネットワーク設立 ■自然・生態系 生物多様性保全を企業の緑地でも 全国122カ所を認定・環境省 ■かがく・技術 燃料電池を安定稼働させる制御システム 筑波大と小山高専研究グループが開発 ■データ・資料 石油需要が2030年までにピーク EVや再生エネ普及で・IEAが展望 ■イベント・PR プラスチックの循環型経済構築へ 仙台市で国際シンポジウム開催
MORE -
GREEN REPORT 2023年10月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ------------------------------------------------------- 10月号(10月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 関東大震災100年、教訓を備えに ■行政・施策 食料危機時に生産転換指示 農業安保強化で基本法改正へ ■ビジネス・企業 脱炭素化へ新組織結成 15事業者でコンソーシアム・いわき ■市民 脱炭素政策に市民も関与を 行動や働き方の転換を・あつぎ気候市民会議 ■ごみ・リサイクル 非食用米を原料にバイオプラ袋 家庭用指定ごみ袋に導入・新潟市 ■自然・生態系 生息域外からの「侵略的外来種」 経済的損失は世界で年61兆円に ■かがく・技術 耕さず、農薬に依存せず 傷んだ土壌を微生物で再生・北大院など ■データ・資料 「環境危機時計」が9時31分に 昨年から4分改善も、なお深刻・旭硝子財団 ■イベント・PR 温暖化防止へ大学生集結! 四国4県に学生が「四国エコサミット」
MORE -
GREEN REPORT 2023年9月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ------------------------------------------------------- 9月号(9月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 各地で記録的猛暑続く ■行政・施策 脱炭素「GX」関連に2兆円超 2024年度以降の政府要求案 ■ビジネス・企業 回収したCO2からメタン生成 エコな都市ガス供給・大阪ガスとエネオス ■市民 架空の島で核廃棄物処分場建設 合意形成をゲームで学ぶ講義・静岡大 ■ごみ・リサイクル 指定ごみ袋の値上げ巡り各地で論争 減量に期待も生活直撃で強い反発 ■自然・生態系 絶滅危惧種の細胞を凍結保存 沖縄と北海道に新設備・国立環境研 ■かがく・技術 森林に近い環境で脳を分析 自然の癒し効果解明へ・トヨタと豊田中央研 ■データ・資料 「防災の日」由来は100年前の関東大震災 半数「知らない」・日本赤十字社意識調査 ■イベント・PR 社会や環境に配慮した「エシカル消費」 啓発に向け協働プロジェクト展開・福島
MORE -
GREEN REPORT 2023年8月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 8月号(8月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 環境負荷の少ない農業広がる ■行政・施策 脱炭素社会を目指す国民運動 愛称は「デコ活」に・環境省 ■ビジネス・企業 脱炭素への対応急ぐ石油化学業界 生産設備の集約や原料転換へ ■市民 再エネ転換に向け知見共有へ 大潟村がデンマークの団体など4者協定 ■ごみ・リサイクル レジ袋有料化の義務付けから3年 コンビニで辞退率7割超、増加傾向に ■自然・生態系 絶滅危惧種に指定の国内5800種 ゲノム登録は僅か86種の1.5% ■かがく・技術 EVへ公道走行中に給電 東大など61団体の推進協が実証実験 ■データ・資料 温暖化進めば台風さらに猛烈に 独自に解析した結果を発表・環境省 ■イベント・PR 白神山地の世界遺産登録30年 青森県で応援隊結成し盛り上げ誓う
MORE -
GREEN REPORT 2023年7月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 --------------------------------------------------------- 7月号(7月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 脱炭素社会へ人材育成支援を ■行政・施策 水素エネ普及へ基本戦略改定 新たに2040年の目標盛り込む ■ビジネス・企業 脱炭素促すモデル地域を選定 北九州など3カ所・日本政策投資銀行 ■市民 学校の垣根越え社会課題の解決に貢献 「高校生ボランティア部」発足・丸亀市 ■ごみ・リサイクル プラごみ汚染防止の条約制定へ 25年の採択会議誘致目指す・政府 ■自然・生態系 5月に発生した霧ヶ峰の大規模火災受け 動植物への影響調査・長野県環境保全研究所 ■かがく・技術 鉱石からリチウム生産 「電子レンジ」原理でCO2排出9割減 ■データ・資料 地球温暖化で北極海の融解が加速 夏の海氷、30年代消失の可能性も ■イベント・PR 家庭や庁舎の不要品再活用を促進 メルカリ利用の自治体でシンポジウム
MORE -
GREEN REPORT 2023年6月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 6月号(6月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 全国で大きな地震相次ぐ ■行政・施策 脱炭素化を進める「GX推進法」成立 カーボンプライシングなど盛り込む ■ビジネス・企業 地銀グループがCO2削減事業を支援 中小企業の資金需要開拓を見込む ■市民 親子で楽しく田植え体験 環境への配慮を農作業通じ学ぶ・岡崎 ■ごみ・リサイクル 使用済み紙おむつの再利用広がる 「水平リサイクル」技術確立し実用化 ■自然・生態系 地球温暖化続けば生息適地減り 高山植物のお花畑も消滅の恐れ ■かがく・技術 燃料電池や水素製造の技術開発 山梨大学が次世代エネ研究拠点に ■データ・資料 発電地のCO2排出量、日本がG7最多 脱炭素の遅れ鮮明に・英シンクタンク ■イベント・PR 南海トラフ巨大地震への備え提言 防災研究者ら神戸でシンポジウム
MORE -
GREEN REPORT 2023年5月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 5月号(5月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 G7環境相会合で共同声明 ■行政・施策 カーボンニュートラルの実現へ 超党派の国会議員連盟が発足 ■ビジネス・企業 環境関連融資が北海道内で拡大 脱炭素やごみ減量化など後押し ■市民 給食の食べ残しでバイオガス発電 天童市学校給食センターが取り組み ■ごみ・リサイクル 食品ロス削減推進法の見直しを 自民党PTが提言まとめ首相に提出 ■自然・生態系 海水温低い高緯度に点在するサンゴ 温暖化の被害に直面し保全強化へ ■かがく・技術 CO2を回収し燃料などに再利用 茨城大学が新たな研究拠点を開設 ■データ・資料 2021年度の温室効果ガス排出量 国内8年ぶり増加に転じる・環境省 ■イベント・PR 再生エネ活用をテーマにフォーラム 洋上風力発電の可能性を探る・札幌
MORE -
GREEN REPORT 2023年4月号
¥3,080
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 4月号(4月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 災害対策の取り組み強化を ■行政・施策 脱炭素社会へ「GX推進法案」審議入り CO2排出課金制度で経済成長との両立へ ■ビジネス・企業 従業員宅の太陽光発電 CO2削減活動に活用・日本特殊陶業 ■市民 世界で活躍できる高校生の育成へ 福島県教委と東北大が共同で探究カリキュラム ■ごみ・リサイクル 金属やプラなど資源を廃棄せず再利用 「循環経済」促進へ戦略案・経産省 ■自然・生態系 生態系乱す外来種による被害が深刻化 市町村と連携し優先防除へ・福島県 ■かがく・技術 温度差利用の「熱電排熱発電システム」 京都試作ネットが初の独自製品開発 ■データ・資料 2030年に世界のCO2排出半減を 気温1.5度上昇抑制へ警告・IPPC報告 ■イベント・PR 持続可能な未来を高校生100人が議論 京都で「地球環境ユースサミット2023」
MORE -
GREEN REPORT 2022年3月号
¥2,800
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 3月号(3月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 EV普及への取り組み加速 ■行政・施策 事業用の屋根置き太陽光発電を支援 地上設置より高値で買い取りへ・経産省 ■ビジネス・企業 防災で抑制のCO2排出量、金融商品化し取引へ ■市民 SDGs版「人生ゲーム」で学び深める 玩具メーカーが協力し中学校で授業・つくば ■ごみ・リサイクル 廃ペットボトルの流通経路調査へ 資源価値上昇で争奪戦に・公正取引委 ■自然・生態系 国立公園に脱炭素化目指す動き 全国8カ所「ゼロカーボンパーク」に認定 ■かがく・技術 広島大発のバイオ組織が内閣府認定 ゲノム編集技術活用し新たなビジネス創出を ■データ・資料 水源の枯渇や地盤沈下を防ぐため 地下水の観測情報データ共有へ・国交省 ■イベント・PR 資源環境や歴史文化を生かし地域づくり 「スローシティー」をオンラインシンポでPR
MORE -
GREEN REPORT 2023年2月号
¥2,800
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 2月号(2月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 食品ロス削減の動き広がる ■行政・施策 「ゼロカーボンシティ」宣言自治体 2030年度の目標設定は半数のみ ■ビジネス・企業 森林組合のCO2排出枠を農林中金など仲介 ■市民 広島の平和記念公園でガイドするNPO 「地球市民賞」に選出・国際交流基金 ■ごみ・リサイクル 海ごみ対策の重要性を共有 全国市議会議長会が丸亀で現地視察 ■自然・生態系 北アルプスの自然環境保護へ知見結集 国と研究機関が連携しコンソーシアム発足 ■かがく・技術 牛のげっぷに含まれるメタンを抑制 「市田柿」に皮が有効・長野県畜産試験場 ■データ・資料 「終末時計」最短の残り90秒 ウクライナ侵攻や核戦争などを懸念 ■イベント・PR 水素社会実現への機運高めよう 次世代エネの水素をテーマにシンポジウム
MORE -
GREEN REPORT 2023年1月号
¥2,800
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 1月号(1月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 全国規模で冬の節電要請 ■行政・施策 CO2排出に課金する「カーボンプライシング」 2028年度から導入される見通しに ■ビジネス・企業 「社内炭素価格」を導入する動き広がる ■市民 京町家の日々の手入れを楽に 京都女子大の学生が企業と清掃グッズ開発 ■ごみ・リサイクル 海洋ごみ削減プロジェクト 瀬戸内4県と日本財団で5億円基金創設 ■自然・生態系 東日本大震災で生態系が激変した仙台湾干潟 被災前の生物を確認・東北大調査 ■かがく・技術 次世代の「パワー半導体」に技術結集 信州大など開発「酸化ガリウム結晶」を活用 ■データ・資料 再生可能エネルギー関連の雇用が拡大 2021年に世界で1270万人・IRENAとILO ■イベント・PR ゲーム感覚で地球温暖化を学ぼう デジタル学習教材「とちぎ未来ファンタジー」
MORE -
GREEN REPORT 2022年12月号
¥2,800
☆GREEN REPORTは、地方紙(23紙)と全国紙 及び通信社の記事の中から、環境問題に関する情報を 広く集めた切り抜き誌です。 この一冊で全国各地の環境動向を読むことができます。 ----------------------------------------------------------- 12月号(12月25日発売 全192ページ)《主な記事から》 特集 温暖化対策の国際枠組みCOP27開催 ■行政・施策 脱炭素に向けた今後10年の工程表素案 新たな国債「GX経済移行債」発行も・政府 ■ビジネス・企業 CO2再利用の研究を加速・東芝 ■市民 ごみ資源化や人口減少問題ただす 小学生が「子ども議会」で質問・益子町 ■ごみ・リサイクル 船に微小プラ回収装置を搭載 回収量を調べて効果検証へ・山陽オイル ■自然・生態系 ラムサール条約「湿地自治体認証制度」 国内初認証で証書授与・新潟市と出水市 ■かがく・技術 間伐材と樹脂の複合素材で食器 溶かして再利用も可能・ヒデカスガ ■データ・資料 脱炭素社会の進展による事業への影響 「プラスの影響」21%・帝国データバンク ■イベント・PR 市内168校の代表児童生徒らが一堂に 「さいたまSDGs子どもフォーラム」
MORE